airilのブログ

『ネイティブへの魔法』プログラム

【29日目】フレーズを覚えることの大切さ

こんにちは!

 

最初に

老人夫婦のジョーク&

ショートストーリーから

始めましょう。

 

”OLDTIMERS”

A couple in their nineties are both having problems remembering things.

They decide to go to the doctor for a checkup. The doctor tells them that they’re physically okay, but they might want to start writing things down to help them remember.

Later that night while watching TV, the old man gets up from his chair.

 

His wife asks, “Where are you going?”

“To the kitchen,” he replies.

“Will you get me a bowl of ice cream?”

“Sure.”

“Don’t you think you should write it down so you can remember it?” she asks.

“No, I can remember it.”

 

“Well, I’d like some strawberries on top, too. You’d better write it down, because you know you’ll forget it.”

He says, “I can remember that! You want a bowl of ice cream with strawberries.”

“I’d also like whipped cream. I’m certain you’ll forget that, so you’d better write it down!” she retorts.

Irritated, he says, “I don’t need to write it down, I can remember it! Leave me alone! Ice cream with strawberries and whipped cream — I got it, for goodness sake!” Then he grumbles into the kitchen.

After about 20 minutes the old man returns from the kitchen and hands his wife a plate of bacon and eggs.

She stares at the plate for a moment and says… “Where’s my toast?

 

※分からない単語は調べましょう!

 しっかり理解できるまで

 読んでくださいね!

 

=================

目次

=================

➤フレーズを覚えることの大切さ

➤インプットの時間

➤本日のワーク

=================

 

 

①フレーズを覚えることの大切さ

ソース画像を表示

このテーマに関しては

以前もお伝えしましたが、

とても大切なテーマなので、

改めて説明させて頂きます。

 

まず、フレーズを覚えることは、

ネイティブになる為に

大きな機能を発します。

 

フレーズがあるだけでも

英語を話す場面で

大きなお守りとなりますし、

 

会話のほとんどを

やりくりすることができます。

 

フレーズをインプットする際も

英語を英語で覚えるわけですから、

この時点で英語脳が養われます。

 

アウトプットは

インプットの数で決まるわけですから、

フレーズの数を

増やせばすやす程

 

分かりやすく数も

こなせるということです。

 

 

②インプットの時間

ソース画像を表示

<褒める時の日常英会話>

■Well done.
よくやったね。

■Way to go!
よくやったね!/その調子!

■I like your ~
~が良いね。[/chat]

■I am impressed.
感心したよ。

■You are amazing.
凄いな。

■You are the man!
君は最高だ!

■You did great job.
良い仕事をしたね。

 

<聞き直しの日常英会話フレーズ>

■Are you saying that・・・?
~という事ですか?

 

■What I would like to know is・・・
私が知りたいのは~

 

■Could you tell me more about・・・?
~についてもっと教えて頂けませんか?

 

■Could you give me an example?
例を挙げて頂けませんか?

 

<頼みごとの際の日常英会話フレーズ>

前置きフレーズ

Excuse me.
すみません。

I am sorry to bother you.
お忙しいところ、すみません。

I have a favor to ask you.
頼みたいことがあります。

 

Can you~
できる?

 

Could you~
できますか?

 

Would you~
して頂けますか?

 

 

<意見を聞くときの日常英会話フレーズ>

How about
はどうですか?

 

What do you think?
どう思う?

 

Would you agree with・・・?
に賛成しますか?

 

In your opinion, ・・?
あなたの意見では・・

 

Do you have any ~
(コメント・質問など)はありますか?

 

意見に同意する場合

❶I guess so.
そう思います。(弱い同意)
❷You are right.
あなたは正しいです。
❸I feel the same way
同感です。
❹Absolutely
もちろん
❺I couldn't agree more.
全くその通り

 

意見に反対する場合

❶No way.
とんでもない。
❷That depends.
場合による。
❸I don't think so.
そうは思わない。
❹That's not always true.
そうとは限らない。
❺I'm not so sure about that.
それはどうかな。

 

 

③本日のワーク

 

youtu.be

 

上の動画を見て

得たフレーズを5つ書いてください

 

〇気づいたこと・学んだ事を

 教えてください。

 

 

それでは!!

 

 

 

【28日目】量をこなせ!こなせ!こなせ!

いかがお過ごしでしょうか。

 

私は最近、

カフェオレにハマって

しまいました。

 

実は学生時代までは

コーヒーはブラック派

だったのですが、

 

今ではガムシロップを

最低2個は入れないと

無理です(笑)

 

 

 

つまり、カフェオレの

 シロップ2個が

私にとって神だということです。

 

という近況報告でした~

 

 

=================

目次

=================

➤インプットの量で決まる

➤インプットの時間

➤本日のワーク

=================

 

①インプットの量で決まる

 ソース画像を表示

皆様、英語のインプットは

順調に日々やれていますか?

 

今、

道案内の仕方を言ってみて!

自己紹介をしてみて!

と言われたら

上手くできますか?

 

昨日までの自分自身よりも

上手くできたと感じられるのなら

OKです!!

 

1か月前の自分より

確実に成長できていると

感じれますか?

 

1か月前の自分と

同じ悩みを

持っていませんか?

 

そこが一つの

ターニングポイントを

知る目安です。

 

話を戻します。

 

前回の記事で、

アウトプット力

つまり実践力は

インプットの力量で決まります。

 

人間はインプットしたことしか

アウトプットできないので

当たり前ですよね。

 

緊張したり、

自信がなかったり。

その日の調子にも

よりますが。

 

成果って

『能力×調子』

で決まるものですから、

 

能力はとことん

インプットをすることで

磨かれます。

 

調子はとことん

インプットしているという

自信、そして何度も実践

してきたんだという自信

 

つまり準備を整えて

同時に調子も整えられる

ということですね。

 

なので、

つまり普段していることが

本番に生きてくるという訳です。

 

それを忘れないでください。

 

 

②インプットの時間

 study に対する画像結果

 

※ぶつぶつ呟きながら

 あなたの脳に掴んで離さない様な

 イメージでスクロールして行って

 下さいね!!

 

 

<IF ~>

■If necessary

I will work on Saturday, if necessary.

■If you ask me,

If you ask me, she is the best candidate for this position.
私に言わせれば彼女が一番適任だな。

 

■If you want

I will come with you, if you want.

■If you like

I will come with you, if you like.
もしよかったら一緒に行くよ。

 

■If you’d likeよろしければ(丁寧)

I will make a reservation, if you’d like.

■If you have any ~

Please feel free to contact me if you have any questions.

 

<頭に付けるだけで文のニュアンスを変える副詞>

Fortunately 幸いにも、

Fortunately my colleague had back up data.
幸いにも同僚がデータのバックアップを取っていた。

Unfortunately 不運なことに、

Unfortunately we are not be able to attend the conference.
残念ながら学会には参加できません。

Honestly 正直なところ、

I honestly can’t remember a thing about last night.
正直なところ、昨晩の事全然覚えていないんだよね。

Hopefully ~だと良いですね、

Hopefully you will come to the party.
パーティーにきてもらえるといいな。

Surprisingly 意外にも、

Surprisingly it is true.
意外にも本当のことなんですよ。

Apparently みたところ~のようだ、

Apparently she misunderstood the problem.
みたところ彼女は問題を勘違いしているようだ。

Actually 実は、

Actually I don't live here.
実はここに住んでいないんです。

Basically 基本的には

Basically they are the same, but the expensive one comes with extra battery.
基本的には同じです。高い方にはスペアの電池がついてきます。

 

 

<発言の各進度を変える英語表現>

I guess
思うなぁ

I guess he will agree with us.
彼はわたし達に賛成してくれると思うなぁ。

I think
思う

I think he is not coming.
彼は来ないと思う。

I believe
信じている

I believe you can do it.
君ならできると信じているよ。

I’m not sure but・・・
確かではないんだけど

I’m not sure but we came this way.
確かではないんだけど、この道からきたと思うんだよね。

It seems to me
私には~のように思う

It seems very fishy to me.
私には胡散臭く思えるんだけどなぁ。

In my opinion
私の意見では

In my opinion, soccer is more exciting than baseball.
私の意見ではサッカーは野球よりも面白い。

 

 

 

<次の言葉に注目して欲しい英語表現>

The truth is
本当のところは~

The truth is most of the customer don't care about price.
本当のところはほとんどのお客様は値段を気にしないんですよ。

The point is
ポイントは~

The point is you need make sure they arrive on time.
ポイントは彼らが時間通りに到着するか確認することです。

The problem is
問題点は~

The problem is that we are short of funds.
問題点は資金が足りないということだ。

The purpose of this meeting is
本会議の目的は

The purpose of this meeting is to discuss next year’s budget.
本会議の目的は来年度の予算を話し合うことです。

What I’m trying to say is
私が言いたいのは~

What I'm trying to say is don't listen to others all the time.
私が言いたいのはいつも他人のことばかり聞いてはいけないということだ。

 

 ※普段から呟いてみたり、

 書き出してみたり

 脳に焼き付けたことを

 形としてものにすることを

 忘れないでくださいね。

 

 

③本日のワーク

 

Arashi’s ‘Kite’ Sails to No. 1 on Japan Hot 100

 

Arashi’s “Kite” soars to No. 1 on this week’s Billboard Japan Hot 100, selling 636,590 copies during the chart week dated July 27 to Aug. 2.

The quintet’s 58th single took the top spot by a wide margin after leading physical sales and look-ups, while also coming in at No. 2 for Twitter and No. 26 for radio airplay. 

A bit of chart trivia: the super-group’s previous single, “Brave,” debuted at No. 2 on the Japan Hot 100 last September after a close contest against the writer of “Kite” -- hitmaker Kenshi Yonezu, who topped that week’s chart with “Uma to Shika.” “Brave” actually sold more CDs than “Kite” with 708,595 copies that week, coming in at No. 1 for sales, No. 2 for look-ups, No. 3 for Twitter, and No. 56 for radio. The weekly total for “Kite” was 39,590, surpassing “Brave,” which clocked in at 35762.05.

 

以上の文を翻訳してください!

 

〇気づいたこと、感想を

 教えてください。

 

 

それでは!

【27日目】成功者の学習法はどれも同じ

暑い日が続いていますね…

 

この夏は色んな敵と

乗り越える必要がありますが、

 

みなさんで手を取り合って

生きていきましょう!!!

 

=================

目次

=================

➤成功者の学習法はどれも同じ

➤インプットの時間

➤本日のワーク

=================

 

 

①成功者の学習法はどれも同じ

ソース画像を表示

日本語ネイティブスピーカーは

みなさんが英語に対して

一から学んでいます。

 

誰もがまっさらな

状態から

ネイティブスピーカーへと

進化をしています。

 

そんな方々は

みなさん同じことを

やっています。

 

高い参考書、英会話スクール

わざわざ留学に行ったとしても

 

英語を話せなかった方も

沢山いらっしゃいます。

 

彼らには一体

何が足りなかったのか。

 

ネイティブスピーカーになれるまでの

過程は、決して特別なことは

していません。

 

誰もが「英語を話せる様になりたい」

と思ったら、みんなに

素質があります。

 

実践的なことは、

これまでに私がお伝えしてきた

方法で十分です。

 

問題なのが、

それに対する

心構えというものですね。

 

確かに、より時間をかけて

学習をすることも大事です。

 

しかし、今回プログラムに参加された

皆様は、英語学習以外にも、

やるべきことがたくさんあって

時間を無駄にはできないはずです。

 

そもそも、時間がかなり

余っている方はそうそういないと

思います。

 

だからこそ私は、

このプログラムの時間、

しっかり集中して

取り組んでほしいです。

 

勉強法、ワークなら

英会話講師なら

いくらでも出せます。

 

しかし、私airilは

気持ち、心にも

寄り添えます。

 

私は趣味で月3冊の

心理系や自伝の本を読んでいますし、

月2で成功するため、マインド維持

に関する講義を受けています。

 

なので、ぜひとも

悩みを打ち明けてください。

 

「忙しい」

「心が追い付かない」

「悩みがある」

何でもいいですよ。

 

前回の記事でもお伝えしましたが、

私は英語を話せる様になる過程で

色んな体験ができました。

 

少しでも、力になれたらと思います。

一人でも多くの方を

勇気づけたいのが

私の願望です。

 

そしてここで私の追求の結果、

成功者の共通点を

5つ挙げたいと思います。

 

・感情をコントロールできる

・時間を有意義に使う

・頭の切り替えが上手い

・趣味を必ず取り入れている

・自分の欠点を受け入れている

 

 

②インプットの時間

emotional に対する画像結果

<英語で相づち>

■Really?

■No way!
まさか!

■Seriously?
マジで?

■You are right.
そうだね。

■Sounds good.
いいですね。

■I agree with you.
おっしゃるとおりですね。

■I didn’t know that.
知らなかったよ。

■That’s good to hear.
それはよかった。

 

 

<感謝の日常英会話>

■Thank you for your time.
お時間をありがとう。

■Thank you for calling me.

■Thank you for joining us.
参加してくれてありがとう。

■Thank you for inviting me.
招待してくれてありがとう。

■Thank you for your message.

■Thank you for letting me know.
知らせてくれてありがとう。

 

 

<感情の日常英会話>

■I am …

❶Bored
退屈する

❷Moved
心を動かされる

❸Excited
ワクワクする

❹Scared
怖い

❺Surprised
驚いた

❻Impressed
感動する

❼Depressed
落ち込んだ

❽Disappointed
失望した

❾Embarrassed
恥ずかしい

 

 

③本日のワーク

f:id:airi11tan:20200815225052p:plain

〇改めて英語を話したいと思うのは

 なぜか教えてください。

 

〇話せないことで起こる

 嫌なことは何ですか?

 

〇その為にしなきゃいけないけど

 できないことは何ですか?

 

を教えてください!!

 

お疲れさまでした!!

【26日目】インプットとアウトプット

Hi there !!

i'm going to talk about

how to input what you learn 

and output what you input .

 

let's go !!

 

=================

目次

=================

➤インプットとアウトプット

➤インプットによる効果的な英語学習法

➤自己紹介例

➤本日のワーク

=================

 

 

①インプットとアウトプット

 勉強する 外人 に対する画像結果

前回はairil方式インプット法を

お伝えしました。

 

今回、なぜ私は

インプットとアウトプットに

こだわるのかお伝えします。

 

そもそも、英会話学習は、

インプットとアウトプットが

基本中の基本です。

 

インプットとは、

単語や文法の記憶やリーディング、

リスニングなど英語で情報を

頭に入れるトレーニングのことを指し、

 

逆にアウトプットとはライティングやスピーキングなど、

自ら持っている知識やスキルを運用し、

発信するトレーニングのことを指します。

 

よく日本人が英語を話せないのは

アウトプットの練習が

足りないからだと言われます。

 

たしかに、日本の英語教育はインプット中心で

アウトプットの機会が少ないため、

リーディングやリスニングは得意でも

ライティングやスピーキングは苦手

という日本人は数多くいます。

 

 

一方で、ライティングやスピーキングが

できるようになるためにはアウトプットの

練習だけをしていればよいのかというと、

実は全くそうではありません。

 

むしろ、第二言語習得の研究において

共通して語られるのはインプットの重要性です。

 

その先駆けとも言えるのが、

クラッシェンが唱えた「インプット仮説」です。

 

クラッシェンは、第二言語の習得には

インプットのみが効果的であり、

 

特に「理解可能なインプット」

(自分のレベルよりも少しだけ

レベルが高いインプット)が重要だとしました。

 

このクラッシェンが唱えた

仮説については後に「インタラクション仮説」や

「アウトプット仮説」など様々な

仮説により反論されていますが、

 

いずれの仮説も

「インプット」の重要性自体を

否定しているものではありません。

 

そこで、今回は第二言語習得の観点から

考える「インプット」の重要性と、

効果的なインプットの

レーニング方法についてご紹介します。

 

 

第二言語習得から考えるインプットの重要性>

英語力を高めるうえでは、

なぜインプットが重要なのでしょうか。

 

第二言語習得の観点から考えると

その理由としては大まかに下記3つが挙げられます。

 

 

1.) インプット量がアウトプット量を決める
 
2.) 中間言語とのギャップに気づくことができる
 
3.) 予測文法が身につく

 

 

1.) インプット量がアウトプット量を決める

 

最初に理解しておきたいのは、

そもそも人は「インプットしたものしか

アウトプットできない」ということです。

 

第二言語習得研究の世界では、

 

人間は「インプット→気づき(Noticed Input)→

理解(Comprehended Input)→内在化(Intake)→

統合(Integration

 

というプロセスを経て

はじめてアウトプットができるようになる

考えられています。

 

アウトプットの力を高める方法は、

インプットの絶対量を増やすか、

インプットした情報を引き出す能力を

高めるかのいずれかしかありません。

 

アウトプットのトレーニングは

後者の能力を高めるうえでは効果的ですが、

そもそものインプット量が少ないと、

いくら引き出す力を伸ばしても

アウトプットの力には限界が来てしまうのです。

 

 

2. )中間言語とのギャップに気づくことができる


第二言語習得研究においては、

人が第二言語を習得する過程で

使用する不完全な言語のことを

中間言語と呼んでいます。

 

例えば、発音や文法、単語の選択が

間違っていたりする状態の言語

のことを指します。

 

インプットのトレーニングを行うメリットは、

この自分自身の現時点での語学力である

中間言語」と、

 習得を目標とする「第二言語」との

ギャップに気づくことができるという点です。

 

正しいインプットを大量に浴び、

中間言語との違いを

認識できる機会が多くすればするほど、

人は自分の中間言語を修正できるようになります。

 

 

3. )予測文法が身につく


インプットのトレーニングもたらす

3つ目のメリットは「予測文法」が

身につくという点です。

 

「予測文法」とは、特定の文章を見たり

音声を聴いたりしたときに、

次にどんな言葉が来るのかを

予測する力のことを指します。

 

例えば、ある程度英語を学んだ方であれば、

「I am afraid..」という言葉を聞いた瞬間に、

次は何か悪い話が来るなということを

予測することができます。

 

また、海外のカフェで注文をするたびに

「For here? or to go?(店内か、テイクアウトか)」と

何度も訊かれれば、

例え全ての単語がしっかり聞き取れなかったとしても

その意味を予測できるようになります。

 

このように、人は言葉を聞いたり

読んだりするときに

 

次にどんな内容が来るのかを

常に仮説を立てながらインプットしており、

同時にその仮説を検証するという作業を

繰り返しています。

 

大量のインプットを通じて予測文法を

身につけることができれば、

インプットのスピードも上がりますし、

 

インプットした情報の意味の理解に

より多くの意識を傾けることができるようになり、

リーディング力やリスニング力は高まります。

 

 

 

②インプットによる効果的な英語学習法

ソース画像を表示
上記で説明したように、

インプットは第二言語習得において

多くの重要な役割を果たしています。

 

それでは、具体的にインプットのトレーニングを

行うときは、どのような点に

注意すればよいのでしょうか。

 

第二言語習得の観点から、効果的なインプットを

行うためのポイントを

6つご紹介したいと思います。

 

 

・自分のレベルより少しだけ高いレベルの教材を使う
・自分と関わりが深いテーマの教材を使う
・視覚と聴覚を両方使う
・無意識ではなく意識してインプットする
・インプットした情報はしっかりと理解する
・理解した情報を検証する

 

 

1.) 自分のレベルより少しだけ高いレベルの教材を使う

 

クラッシェンが「インプット仮説」の中で

唱えたように、インプットを行う際は

「Comprehensible Input(理解可能なインプット)」

 

分かりやすく言うと「自分のレベルよりも

少しだけ高いレベルのインプット」

行うことが重要です。

 

リスニングでいえば、全てを完全に

聴き取れる教材を何度も聴いても

効果はありませんし、

 

だからといってほとんど何も聴き取れない

難解な教材を聴くのも非効率となります。

 

自分のリスニング力では8割は

理解できるけれども

2割分からないところがあるぐらいの教材を選び、

 

分からなかった2割を何度も繰り返し聴いたり

スクリプトを見たりしながら確実に

聴き取れるようにしていくことが重要です。

 

 

2.) 自分と関わりが深いテーマの教材を使う
教材を選ぶ際は、自分の仕事や生活と関わりが深く、

興味が持てるテーマの教材を

使用するようにしましょう。

 

第二言語習得研究においても

「動機付け」は言語習得において重要な

役割を果たしていることが分かっています。

 

自分が「面白い」と感じるテーマや、

仕事などで実際に学ぶ必要性があるテーマ

を教材に選ぶことで、

同じ時間でもより効率的に

インプットができるようになります。

 

 

3.) 視覚と聴覚を両方使う


リスニングのトレーニングを行うときは

聴覚だけではなく視覚も使ったほうが

より理解や記憶が促進されるという

研究もあります。

 

「産業教育機器システム便覧」

(教育機器編集委員会編 日科技連出版社 1972)によれば、

 

人が情報を知覚する割合は味覚1.0%、

触覚 1.5%、臭覚 3.5%、

聴覚 11.0%、視覚 83.0%となっており、

視覚がもたらす影響が大きいことが分かります。

 

そのため、リスニングのトレーニングを

するときはCDやラジオなどの音声教材よりも

DVDやビデオなどの動画教材を積極的に

活用することをおすすめします。

 

 

4. )無意識ではなく意識してインプットする


第二言語習得のプロセスにおける

最初のポイントはいかに「Noticed Input(気づき)」を

増やせるかという点にあります。

 

気づきを増やすためには、

無意識のインプットを増やすのではなく、

意識したインプットを増やす必要があります。

 

例えばリスニングのトレーニングを

行っているときは、ただ無意識に

聞き流しているだけよりも、

 

聴こえてくる英語の一言ひとことに

しっかりと注意を傾けながら集中して

リスニングを行うほうがはるかに

効率的なインプットが行えます。

 

人は意識してインプットすることで

はじめて情報を短期記憶にとどめることができ、

次の「理解する」というフェーズに

移行することができます。

 

 

5.) インプットした情報はしっかりと理解する


インプットした情報はその内容を

しっかりと理解することが重要です。

 

意識してリスニングをしていれば、

意味が分からなかった箇所や

聴き取れなかった箇所が明確になるはずです。

 

それらを放置するのではなく、

その都度スクリプトなどを見ながら

しっかりと意味と構造の理解に

努めましょう。

 

また、インプットの理解には

「意味」だけを把握している浅い理解と、

文法などの構造も含めて

把握している深い理解の2つがあります。

 

聴き取れた単語と単語をつなげることで

意味だけは取れているのが前者の状態で、

 

そうではなく「a」や「the」の使い分けや

複数形、単数形といった文法も含めて

文の構造を正しく理解できており、

 

聴き取った内容を自分で再現できる状態に

なっているのが後者の状態です。

 

リスニングであれば、インプットした情報を

この深い理解の状態に到達するまで

聞きこむことが重要です。

 

 

6.) 理解した情報を検証する


深い理解に到達しているということは、

すでにインプットした情報に対する仮説が

立てられる状態になっているということです。

 

ここまでいけば、次は自分が立てた仮説が

正しいかどうかを検証するトレーニングを行います。

 

リスニングであれば、聴こえた文章を復唱してみて、

それを実際のスクリプト

見比べてみるといった方法です。

 

実際に見比べてみると、「the」が抜けていたり、

複数形を間違えていたりといった

細かいミスに気づきます。

 

こうしたギャップを把握し、解消できるように

レーニングを重ねていくことで、

 

徐々に自分の頭の中にある英語のデータベースが

より正しい内容へと更新され、

音、意味、スペル、構造の全てがしっかりと

結びつくようになり、

 

インプットした情報を自動的に

正しく処理できるようになります。

 

 

③自己紹介例

 ソース画像を表示

以前”Please introduce yourself "という

ワークを出させて頂きました。

 

英語を使う場面で

一番最初に英語力を

問われる所でもありますので、

 

是非ともここは

磨いておいて欲しいです。

 

そこで、いくつか自己紹介例を

紹介いたしますので、

 

使えるものがあったら自分のものに

して欲しいですし、

そのままインプットしてもいいですし、

 

言い換えができるものは

どんどん盗んでください。

 

〜自己紹介例文テンプレート〜

・Hi!

・I’m Airi. 

・I'm from Fukuoka , but now I'm in Nagoya .

 

・I’m an office worker and work for grand agent .

・I like watching movies very much.

・When I have some free time, I often watch movies and listen to music.

・I’m studying English because I have to speak it at work.

・That’s all. Nice to meet you.

以上の文は基本的な

自己紹介としてはとても十分です。

 

では実際の

ネイティブスピーカーの

会話を見てみましょう。

 

Introducing Yourself

In this example, Peter and Jane are meeting for the first time at a social event. After greeting each other, they begin by asking simple personal questions.

 

Peter: Hello.

 

Jane: Hi!

 

Peter: My name is Peter. What's your name?

 

Jane: My name is Jane. Nice to meet you.

 

Peter: It's a pleasure. This is a great party!

 

Jane: Yes, it is. Where are you from?

 

Peter: I'm from Amsterdam.

 

Jane: Amsterdam? Are you German?

 

Peter: No, I'm not German. I'm Dutch.

 

Jane: Oh, you're Dutch. Sorry about that.

 

Peter: That's OK. Where are you from?

 

Jane: I'm from London, but I'm not British.

 

Peter: No, what are you?

 

Jane: Well, my parents were Spanish, so I'm Spanish, too.

 

Peter: That's very interesting. Spain is a beautiful country.

 

Jane: Thank you. It is a wonderful place.

 

 

いかがでしたか?

盗めるフレーズは

とことん盗んでくださいね!

 

 

④本日のワーク

youtu.be


上の動画を見て

感想を教えて下さい!

 

ではまた!!

 

【25日目】英語脳の作り方

みなさん

元気に過ごされていますか??

 

私は最近新しい

香水を買いました。

 

かつて香水に

こだわりは無かったのですが、

 

傾向的に自分は

柑橘系よりムスク系の香りに

惹かれることが分かりました。

 

付けるだけで少し魅力的な

自分になれるというか。

自分だけの世界観に浸れるというか。

香りって大事ですね!

 

これからはよりムスク系の

香りを追求していきたいなぁ

と思いました(^^)

 

=================

目次

=================

➤英語脳の作り方

➤インプットの時間

➤本日のワーク

=================

 

 

①英語脳の作り方

ソース画像を表示

このテーマを見て

思われた方がいらっしゃると思います。

「英語脳の作り方って

 普段airilは言っていないか?」と。

 

その通りです。

普段から言っています(笑)

 

今回のこのテーマで

始めてお伝えしたいと

思っていたのですが、

 

あまりにも基本の

最重要な事だったので、

何気にお伝えしていました(汗)

 

なので、このテーマは

ここまでにさせて頂きます!!

 

 

②インプットの時間

ソース画像を表示

 

【空港】入国審査で使える海外旅行英会話フレーズ

 

「入国目的は何ですか?/観光です。」

What’s the purpose of your visit? / I’m here for sightseeing.

 

「仕事です。」:I’m here on business.

「休暇です。」:I’m here on vacation/holiday.

「留学です。」:I’m here to study english.

「友人を訪ねて来ました。」:I’m visiting my friend.

 

「この国に来たのは初めてですか?」

First time to this country? / Have you ever been to this country?

 

 

 

【交通】タクシー乗車時に役立つ海外旅行英会話フレーズ

 

「(場所名)までお願いします/(地図の)ここに行きたい。」

Can you take me to the 場所名, please? / I want to go to this point on this map.

 

 

「いくらくらいですか?」

How much will it be? / How much will it cost?

 

 

「お釣りをください/お釣りは取っておいてください。」

Can I have the change please? / Please keep the change.

 

 

 

【ホテル】チェックインや宿泊で使える海外旅行英会話フレーズ

 

「チェックイン時間まで荷物を預かってもらえますか?」

Is it possible to leave my luggage somewhere until I check-in?

 

 

「ホテルに無料のWi-Fiはありますか?」

Do you have a free Wi-Fi?

 

 

「シャワーのお湯が出ません。」

There’s no hot water in the shower.

 

 

【食事】レストランで役立つ海外旅行英会話フレーズ

 

「おすすめの料理はどれですか」

What do you recommend?

 

「お手洗いはどこですか?」

Where is the restroom?

 

 

「地元料理は何かありますか?」

Do you have any local specialities?

 

 

「どれくらい待ちますか?」

How long do we have to wait?

「禁煙席はありますか?」

Do you have a non-smoking section?

「こちらは頼んでいません。」

I didn’t order this.

「~アレルギーがあります。~不使用の料理はありますか?」

I’m allergic to ~. Do you have any dishes without ~?

 

 

「ご注文はお決まりですか?」

Are you ready to order?

「飲み物は何になさいますか?」

Would you like something to drink?

「ご注文は以上ですか?」

Is that all?

【買い物】ショッピングで使える海外旅行英会話フレーズ

 

「おすすめのお土産は何ですか?」

What do you recommend for souvenirs in (場所)?

 

 

「クレジットカードは使えますか?」

Can I use a creditcard?

 

 

「プレゼント用に包装してもらえますか?」

Could you gift-wrap it?

 

 

「小分け袋をもらえますか?」

Can I have some extra paper bags?

 

 

 

③本日のワーク

ソース画像を表示

Basketballとは?

Basketball is a handball game usually played by two teams of five players on the court. A basketball is a spherical object that rolls and bounces. The objective is to get the ball through a hoop mounted high on a backboard at back end. It is a very popular sport worldwide, played with a round and usually orange ball that bounces. Basketball players mainly use skills such as dribbling, shooting, running, and jumping.

 

〇以上の文を翻訳してください。

 

 

〇気づいたこと、感想を

 教えてください。

 

 

 

【24日目】長期戦のコツ

暑い日が続きますね…

 

最近気づいたら

肌がヒリヒリしていて、

これは日焼けですかね…

 

日焼けは気にしませんが、

ヒリヒリするのは嫌なので

日焼け止め塗らないとですね…

 

以上近況報告でした(笑)

笑って聞いてください(笑)

 

=================

目次

=================

➤インプットの時間

➤aとtheの違い

➤長期戦のコツ

➤本日のワーク

=================

 

①インプットの時間

 アメリカ人 美人 に対する画像結果

では早速、

インプットから参りましょう!

 

 

〇レストランでの日常英会話フレーズ

「おすすめは何ですか?」

  • What do you (recommend/suggest/prefer)?
  • What are the specials?

「飲み物やデザートはいかがですか?」

Would you like some drinks or desserts?

「もう一度メニューを見せてもらえますか?」

Can I see the menu again?

「同じものをお願いします。」

I’ll have the same.

「美味しいです。」

  • This is so (Delicious/Great/Good/Scrumptious/Tasty/Yummy).
  • This tastes so good!

 

素敵なお食事をありがとう。

Thank you for a great meal.

 

 

〇駅の案内に役立つ日常英会話フレーズ

「どちらに行かれるのですか?」

Where do you want to go?

六本木駅はここから5駅です。」

Roppongi station is five stops away from here.

「ここから15分くらいかかります。」

It takes maybe about fifteen minutes from here.

「東京駅方面の山手線に乗って、上野駅で降りてください。」

Take the Yamanote Line going toward Tokyo Station and get off at Ueno Station.

三越前駅日比谷線に乗り換えてください。」

Change at Ginza station to the Hibiya Line.

「すみません、私にもよくわかりません。」

I’m sorry. I’m a stranger here.

 

 

②aとtheの違い

 ソース画像を表示

英文を作るという際に、

aとtheの使い方に

疑問を覚えることは

一度はあったはずです。

 

誰し通る道だと思います。

今ここで、そのモヤモヤを

解決させましょう!

 

今回もairil方式で

挑んでいただきます。

 

まず最初に英語を英語で

理解する努力をしてください。

 

意味の取れない単語があるのなら、

分かる為の行動をご自身で行って、

英文を理解してください。

 

最初に英語で理解することに

意味があります。

 

・英語脳を鍛えられる

・ニュアンスを掴められる

 

そのメリットを改めて

知った上で、

読み進めてください☆

 

 

a vs the in English Language

 

A and The are two articles used in the English language with difference.

It is very important to know the difference between them.

A is called as the indefinite article

whereas ‘the’ is known as the definite article.

This is the main difference between ‘a’ and ‘the’.

 

 

 

The article ‘a’ is called as indefinite article

because it represents an object which is indefinite in nature.

On the other hand the article ‘the’ is called as definite article

because it represents and object which is definite in nature.

 

 

 

This is also an important difference between the two articles.

The definite article is used before nouns that begin with a consonant

and not a vowel.

Consider these examples: a book, a pencil, a flower and a table.

Note that in all the examples the words begin with a consonant.

Hence you can use the article ‘a’.

 

 

 

On the other hand the definite article ‘the’ is used to indicate

definiteness on the part of an object or a person as in the examples: the bank, the school, the person and the country.

In all the examples the definite article ‘the’ is used to indicate definiteness

in relation to bank, school, person and country.

In other words it can be said that a particular bank, a particular school, a particular person and a particular country

is referred to by the usage of the definite article ‘the’.

 

 

 

On the other hand any object belonging to the particular category is

referred to by the usage of the indefinite article ‘a’ as in the examples: a book in the shop, a flower in a garden and a student in a school.

In all the examples given above you can see that the indefinite article ‘a’ refers to any book in the shop, any flower in the garden and to any student in the school respectively.

 

 

読み進めることはできましたか?

なかなかわかりやすい

説明でした。

 

では、airilの解説に

入っていきますよ?

 

大丈夫ですか?

 

ここでもう一度

自分自身でより理解してみる

事を試みますか?

 

スクロールしちゃって大丈夫ですか?

 

 

 

 

 

では解説に入ります(笑)

 

 

 

 

要するに、

a = 特定されていないもの

the = 特定されているもの

ですね。

 

例)I like to read a book .

       I like to read the book such as an autobiographical novel . 

 

この二つの違い。

一つ目は、”本”全般を読むのが好きというニュアンス。

二つ目は、”自伝小説のような本”を読むのが好きというニュアンス。

 

つまり、a book であれば、

本なら何でもいいということですね。

特定をしていないのですから。

 

 

 

④長期戦のコツ

 ソース画像を表示

ここで長期戦のコツを

お伝えしようと思います。

 

英語学習は長期戦です。

常に学び続ける必要があります。

そもそも学びに終わりはありません。

 

我々は生き続けるのと同時に

学び続ける必要があります。

 

しかし、それは

聞こえ自体は恐らく

プラスなものではないかもしれません。

 

我々学生時代に、

散々学ぶことを強制されてきた

のですから。

 

嫌々やっていた方も

多かったと思います。

 

しかし、学びって実は

主点を変えれば

面白いんですよね。

 

例えば、好きな人の情報は

とことん知りたいと思うし。

 

部活で上達したいのであれば、

先輩から進んでコツを聞きに行きたいし。

 

趣味に関する最新情報は

欠かさず察知していたいですよね!

 

これもある意味

学びと同じ種類なんです。

 

英語も、難しい様で、

主点を変えれば、

とっつきやすくなるはずです。

 

英語は人類上一番に使われている言語

=やれば、話せる

 

英語を話す人間はカッコいい

=自分も話せれば、かっこよく見える

 

まず、皆さんは

このプログラムに参加したことで

絶対的に英語に対する

イメージが変わったことと思います。

 

そして、確実に

ネイティブへの道をたどっています。

なので、未来は

ネイティブになれるんです。

 

嘘じゃありません。

 

”努力をしているから”という

理由だけじゃない。

ネイティブになる為の

過程を踏んでいるから

 

ネイティブになるんです。

当たり前のことです。

 

なので、今の

”分からない”という感情を

楽しんでほしい。

 

”分からない”という感情を

welcomeして欲しいのです。

 

そしてとことん

学んでください。

 

未来のネイティブの自分へ

とことん知識を投資してください。

 

そしたら質の高いネイティブに

なっていけます。

 

このまま突き進んでゆきましょう。

時間は本当にあっという間に

過ぎてゆきます。

 

時間は待ってくれません。

それをコントロールするのは

自分自身しかいません。

 

 

④本日のワーク

 ソース画像を表示

今回は、スピーチというお題について

みなさんにも触れて頂きたくて

この様なワークを出しました。

 

A speech is a formal address, delivered to an audience, that seeks to convince, persuade, inspire or inform.

From historic moments to the present day, the English language has given us some extraordinary examples of the spoken word.

A powerful tool in the right – or wrong – hands, spoken English can, and has, changed the world.

 


Martin Luther King I Have a Dream 1963

 

We couldn’t have an article about speeches without mentioning this one. Incredibly famous and iconic, Martin Luther King changed the character of speech making.

 

〇King牧師の以下の文を翻訳してください。


I have a dream that one day down in Alabama, with its vicious racists, with its governor having his lips dripping with the words of interposition and nullification – one day right there in Alabama little black boys and black girls will be able to join hands with little white boys and white girls as sisters and brothers.

I have a dream today.

I have a dream that one day every valley shall be exalted and every hill and mountain shall be made low, the rough places will be made plain, and the crooked places will be made straight, and the glory of the Lord shall be revealed and all flesh shall see it together.

 

以下は、この文を読んだ

他の方の英語の感想です。

(翻訳は以下はしなくていいです!)

 

What makes this a great speech?

– Abstract nouns like “dream” are incredibly emotional. Our dreams are an intimate part of our subconscious and express our strongest desires. Dreams belong to the realm of fantasy; of unworldly, soaring experiences. King’s repetition of the simple sentence “I have a dream” evokes a picture in our minds of a world where complete equality and freedom exist.

 

先程の感想に、

最近若者が良く使う

”エモい”という言葉が

ありましたが、気づきましたか?

 

確かに今思えば”夢”って

エモいですよねぇ…

 

 

 

 〇気づいたこと、感想を

  教えてください。

 

 

 

 お疲れさまでした

 

【23日目】特別なインプット法

遂にこの日が来ました!

私がお伝えしたかった

airilオリジナルのインプット法。

 

私に信じてついてきて、

沢山頑張って頂いている

そして個性的で大好きな皆さん

だからこそお伝えしたい!!!

 

airilが編み出した

インプット法をお伝えします。

 

=================

目次

=================

➤まずは最初にインプット集

➤airil方式インプット術

➤本日のワーク

=================

 

 

①まずは最初にインプット集

ソース画像を表示

airil方式インプット法を

知る前に、

普段の様に皆さんのやり方で

インプットをしていって下さい。

 

「良い1日をお送りください。」

  • Have a (good/great/nice/wonderful) day.
  • Enjoy the rest of the day.
  • I hope you have a nice day!

 

「お会いできて良かったです。」

  • It was nice to see you.
  • It was (nice/a pleasure) meeting you.
  • Nice meeting you.

 

「またお会いできる機会を楽しみにしています。」

  • I’m looking forward to meeting you again.
  • I can’t wait to see you again.
  • I am really excited to see you again!

 

「さよなら。」

  • Goodbye.
  • See you (later/again).
  • See ya.

 

「うんうん。」

Uh-huh.

 

「なるほど。」

  • I see.
  • Oh, I get it.
  • That makes sense.

「確かにそうですね。」

That’s true.

「全くその通りです。」

Exactly./Absolutely./Definitely.

 

 

「いいですね!」

That’s (good/great/so sweet)!

 

「本当ですか!?」

  • Really?
  • Is that true?
  • Are you serious?

 

「いいですね。」

Sounds good.

「賛成です。/その提案に賛成です。」

  • I agree with you.
  • I’m in favor of the proposal.

「すみませんが、あなたの計画には同意できません。」

I’m afraid I can’t agree with your plan.

「このプランには反対です。」

I’m against this plan.

「私の案に賛成ですか、反対ですか?」

Are you for or against my plan?

 

「ごめんなさい、英語でどう説明したらいいのかわかりません。」

I’m sorry,I don’t know how to explain it in English.

 

「おすすめは何ですか?」

  • What do you (recommend/suggest/prefer)?
  • What are the specials?

「飲み物やデザートはいかがですか?」

Would you like some drinks or desserts?

「もう一度メニューを見せてもらえますか?」

Can I see the menu again?

「同じものをお願いします。」

I’ll have the same.

「美味しいです。」

  • This is so (Delicious/Great/Good/Scrumptious/Tasty/Yummy).
  • This tastes so good!

 

「素敵なお食事をありがとう。」

Thank you for a great meal.

 

 

「どちらに行かれるのですか?」

Where do you want to go?

六本木駅はここから5駅です。」

Roppongi station is five stops away from here.

「ここから15分くらいかかります。」

It takes maybe about fifteen minutes from here.

「東京駅方面の山手線に乗って、上野駅で降りてください。」

Take the Yamanote Line going toward Tokyo Station and get off at Ueno Station.

三越前駅日比谷線に乗り換えてください。」

Change at Ginza station to the Hibiya Line.

「すみません、私にもよくわかりません。」

I’m sorry. I’m a stranger here.

 

「信号機までまっすぐ進んでください。」

Go straight this way until you get to the traffic lights.

 

【交通関連の便利な用語】

  • 信号機:Traffic light
  • 交差点:Intersection
  • 曲がり角:Corner
  • 大通り:Broad road

明治通りを右に曲がってください。」

Turn right on Meiji street.

「そこの角を曲がってすぐのところにあります。」

It’s just around the corner.

「3番目の角を左に曲がって、まっすぐ進んでください。」

Turn left at the third corner and go straight.

「歩いて10分で着きます。」

It’s just ten-minute walk.

「一緒に目的地まで行きましょうか?」

Shall I go with you?

 

②airil方式インプット術

ソース画像を表示

 

ではお待たせしました。

 

睡眠時間4時間だった

グランドスタッフ時代(繁忙期)

に編み出したインプット法を

お伝えしたいと思います。

 

そもそもこのプログラムは、

普段時間がない方向けの

プログラムではあります。

 

かつての繁忙期時代の私は、

仕事からの帰宅後、

疲れすぎて勉強なんて

したくありませんでした。

 

4時間しか寝れないので、

まぁ物理的に無理ですよね。

 

そのうち無理しすぎて

過労死するレベルです。

 

(繁忙期の時だけ

 大抵4時間睡眠だった話です!)

 

しかし、私の場合、

英語ができないことで

周りに迷惑をかけてしまう。

 

お客様対応、マニュアル、

全てが英語であるため、

英語ができるのはマスト

であるのです。

 

専門枠で入れた

ラッキーガールは非常に

困りました。

 

加えて負けず嫌いな私は、

同期には負けていられませんでした。

 

なんとしてでも

英語ができる様になる必要が

私にはありました。

 

今となれば、

とても大変な時代だったと思います。

まぁそうそうできない経験だとも

思いますし、

 

今になって言えるのが、

その時代を超えた自分だからこそ

みなさんにこの方法を

伝えられるのではないかと。

 

大変だった時代も

今となってはとてもありがたい

経験です。

 

それでは、

どのようにしていったのか。

 

まず、英語の知識やセンス

もないわけなので、

現実では大惨敗してしまう訳です。

 

そこに言えなかった英文章、

英単語の知識、英語のフレーズが

存在します。

 

それを私は

すぐにメモに書き留めました。

 

そしてそれを英語ができる人に

聞いたり、ググったりして

英文を調べました。

 

ここで思ったのが、

これを覚えれば、再度同じ場面が来ても

大体上手く逃れる(やりくりできる)

のではないかと。

 

なので、その英文を

覚えようとしました。

 

しかし、なかなか

覚えることができませんでした。

 

以前お伝えしましたが、

私は暗記が非常に

苦手なんですよね…(泣)

 

なので、紙に大きく例文を

書きました。

 

それをトイレの壁、

洗面所の壁、

いつもぼーっと見つめる壁、

お皿を洗うところにある壁

 

普段から見る所に

貼るようにしました。

 

そしてぶつぶつ呪文の様に

唱えていたんですよ。

 

そうすれば4時間睡眠の私は、

普段から無意識的に

英語を触れることになっている。

 

加えて順調にインプットを

行えている。

 

それを繰り返しました。

また再び言えなかった英語が

訪れば、また同じように

調べて紙に大きく書いて、

 

普段から何気なく見つめて

ぶつぶつ唱えて、

 

勝手にインプットしてくれて

いました。

 

それから、実際に同じ場面が

来るとします。

 

時には「これは、アレだ。」

(英文話す)

そしたらお客様は

" Thanks !! "

 

と言ってくれた。

「通じた!!よしよし。」

と、自信になれますよね。

 

時には、「これは、アレをアレンジすればいい」

と思うこともできます。

 

しかし、時には

「これは、アレだけど…なんだっけ(泣)」

って日もあります。

 

その際は悔しい気持ちを

お家に持ち帰って、

その例文を赤のハイライトで

ぐるぐる囲んで強調させます。

 

それをとことん繰り返しました。

何度も場面を乗り越えました。

 

そしたら、

見えてくるんですよね。

 

ネイティブが使うパターンが。

意外と同じような単語、

フレーズ、パターンなんです。

 

それに気づいたらもう

怖くない。

 

たとえ分からない時があったとしたら、

「分からない」と伝えればいい。

頼れる誰かがいたら頼ればいい。

 

私は今そのような

分からない場面が来たら、

「よし来たな」

と思えるマインドに成長しました。

 

かつては

「わかんないよ…

はぁもう自分なんて(泣)」

なーんて思って

 

自分にストレス掛けて

ニキビができて

体調も壊していましたね。

 

元々airilはこんな

感じだったのです。

今は英語ができるまでの

過程を乗り越えたからこそ、

 

めちゃ前向きで

ガッツのある人間に

仕上がりました(笑)

 

しかし、今思えば

失敗しないと

悔しい気持ち、頑張れる動機が

発生しないです。

 

失敗するには

やってみること

つまりアウトプットが必要です。

 

分からないからこそ、

分かる為の行動をすればいい。

次、できればいい。

シンプルな事なんです。

 

開き直っている訳では

ありませんが、

完璧な人間なんて

いないので。

 

成功者はみんな

沢山の失敗をしています。

そしてクヨクヨせずに

素直に努力します。

 

話は戻りますが、

みなさんは

 

普段英語を使える場面が

あるのならば

どんどんチャレンジして欲しい。

 

その機会がないのなら、

私が出しているフレーズを

身に付けてほしいです。

 

私は、まずは

日常生活に取り入れることを

しました。

 

目に触れる回数を、

考える回数を、

とことん増やしました。

 

みなさんもその為には

どうするか見つめなおして

見てください。

 

わたしのairil方式は

強制的に自然とインプットされる

方法です。

 

是非試してみてください。

ちなみにこの方法は、

LINE@でよく出していた

Sさんにも教えてもらった方法です。

 

Sさんも、日本生まれ日本育ちで

英語ができませんでしたが、

 

今では

英語に困った時は

誰からにでも頼られる

素晴らしい人です。

 

是非、皆さんも真似てみてください。

 

 

③本日のワーク

 

youtu.be

 

〇上の3分の動画を見て

 インプットしたい文章を

 最低5つ出してください。 

 

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 

〇気づいたこと・感想を

 教えてください。

 

 

それでは、bye then !!